大正 サラシア 新聞広告で見た 大正製薬 食後の血糖値が気になる方のタブレット 30代 ママ 主婦 体験談
大正 サラシア 大正製薬のサラシアサプリメント【食後の血糖値が気になる方のタブレット】は、食後の血糖値が高めで気になる方や、食事に含まれている糖質が気になる方におすすめのサプリメントです。
私は妊娠糖尿病になってしまったことをきっかけに血糖値ケアを始めました。
すでに出産をし、妊娠糖尿病は今はありませんが、食後の血糖値に関しては今でも気になっているので、大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】でケアしています。
大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】は機能性表示食品に認定されています。なので、安心して摂取することができます。
そして、この 大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】には、食事中の糖の吸収を穏やかにしてくれ、食後の血糖値の上昇を抑えてくれる効果が期待できます。
その成分がサラシアです。
このサラシアはサラシアキネンシスという樹木に含まれている天然成分。
今まで食事の後血糖値が上昇するのが不安でしたが、大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】を摂取するようになって気分がずいぶん楽になりました。
大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】は粒タイプなので飲みやすく、朝昼晩の食事前に一粒を噛まずに水またはお湯で摂取します。
1回に一粒でいいですし、粒がかなり小さいので、サプリメントが苦手な方でも続けて摂取することができます。
そして、大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】は成分が全部表記されている為、安心して摂取することができます。
大正 サラシア 大正製薬のサラシアサプリメント【食後の血糖値が気になる方のタブレット】はを摂取する上で注意することは、サラシアを摂取しすぎたり、体調や体質によっては、お腹がゆるくなったりはったりする場合もあります。
また、妊娠中の方や、病院で糖尿病の治療を受けている方、血糖値が以異常に高い方は医師との相談の上摂取することが大切です。
もし、食後の血糖値に悩んでいるなら、購入が初めての方限定で、大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】を送料無料の500円で始めることができるので、試してみるといいですよ。
下記公式HPなら初回限定500円・送料無料で始められるキャンペーン中です
クリックしてキャンペーン内容を確認してください↓
キャンペーンHP
↓
大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】を見る
大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】を飲むまでは血糖値に関して長年苦労してきました。
参考までにそれまでの経緯を紹介します。
目次
妊娠糖尿病になってしまった
数年前年の夏、妊娠中に妊娠糖尿病を発症しました。
妊娠時の年齢は29歳。
身長153センチ、体重42キロと細身の体型だったうえに、血のつながった家族に糖尿病になった人は1人もいなかったので、珍しいパターンなのだとか。
きっと10代・20代前半の頃に、好きなものばかり食べていた付けが回ってきたのだな、と思いました。
それからは、朝・昼・夜の食時の2時間後に血糖測定をするように。
血糖測定値が思っていたより高くて思わぬ出費でした。
測定値に使う使い捨てのセンサーも毎回買うとなれば、なかなかのお値段。インスリン治療が始まれば、センサーも病院からもらえるようになるのですが、この頃はインスリン治療をするほどではなかったので、自己負担でした。
血糖値上昇を防ぐためには、まずは食事管理から始めるところだったのですが、妊娠糖尿病が発覚した頃のわたしは悪阻の真っ最中。
何を食べても嘔いてしまうのが苦しくて、嘔きやすいようなゼリーしか食べられませんでした。
この頃にしていた高血糖対策は、ゼリーをゆっくり食べること。2口3口食べては休憩。1つのゼリーを食べるのに30分ほど時間をかけて食べることで、血糖値の上昇を抑えていました。
悪阻が落ち着いてからは、ようやく食事が取れるようになり、血糖値の調整は食事管理に変更。
野菜をメインにおかずを用意して、1日5食になるように分けて食べるようにしました。
妊娠7ヶ月ぐらいまでは上手く調節できたので「血糖値を下げるのなんて簡単♪」と思っていたのですが…。
妊娠8ヶ月あたりから何を食べても高血糖になるように。
甘いものを我慢して、食べる量も減らして、好きでもない野菜をたくさん食べているのに血糖値が上がってしまう。
血糖値が上がりすぎないように食事量を減らすと栄養が足りていないと言われる。
この頃は、もう食事を取るのも憂鬱なくらい血糖値が1番の悩みになっていました。
甘いものを食べなければなんとかなると思っていたのですが、お米を食べたときは血糖値が上がりやすかったです。
そして妊娠9ヶ月に入った頃、とうとうインスリン治療を始めることにしました。
お腹の中の赤ちゃんが小さめだったこともあり、お医者さんからのすすめでした。
せっかく8ヶ月まで食事管理で頑張ったのに…。
お腹にインスリンを注射してからの食事。最初は自分で注射する、ということが怖くて仕方なかったです。
それでも、楽になったことは確か。
今までは、食べるのを我慢していたのですが、インスリンの量を調整することで解消されるのです。
さらに、インスリン治療になると血糖測定値に使うセンサーと針が病院からもらえるようになるのも助かりました。
1週間もすればインスリン注射にもなれてくるので、その頃には最初から注射すれば良かった…、という気持ちに。
インスリンを打ち始めた頃の悩みは、体重の増加でした。
元々は42キロだった体重が出産前は56キロまで増えていました。
妊娠糖尿病をきっかけに血糖値を気にするようになりました
出産してからは血糖値も落ち着き、糖尿病の治療も終了しました。
それでも、1度妊娠糖尿病になってしまうと、糖尿病にもなりやすいとのことだったので、退院後もできるだけ血糖値を気にした食事を取るように心がけています。
食事は野菜中心のおかず、甘いものやジュースは我慢しすぎないように控える、1番血糖の上がりやすかったお米をたくさん食べたときや、甘いものをたくさん食べてしまった時は血糖値を測るようにしています。
妊娠中に比べてはかなり血糖値は下がっており、現在は特に何もしていませんが、妊娠糖尿病になっただけあって血糖値が上がりやすいものを食べたときは血糖値が上昇しやすいですね。
だから、今でも食後の血糖値ケアは続けています。
大正サラシア「食後の血糖値が気になる方のタブレット」は食事を楽しむお守りです。
小さな粒ですが強力なサポーター
今後も、食後の血糖値を意識した生活になりますが、産後のダイエットだと思って血糖値をコントロールしていこうと思っています。
下記公式HPなら初回限定500円・送料無料で始められるキャンペーン中です
クリックしてキャンペーン内容を確認してください↓
キャンペーンHP
↓
大正 サラシア【食後の血糖値が気になる方のタブレット】を見る